【自己肯定感アップ】人の目が気になるときに実践すべきこと

また上司に怒られた…どうして仕事がうまくできないんだろう…

 

毎日残業でクタクタなのに、スキンケアまで手が回らない…肌も荒れてきた…

 

仕事や家事などで失敗してしまうと、知らず知らずのうちに自分のことを責めてしまうようになりますよね…

 

また、自分のスタイルや肌といった外見自信が持てないと、さらに自信が失われてしまうようになります。

 

僕は昔からニキビに悩んでいて、10代前半から20代後半くらいまで肌に自信を持てずにいました。

 

自分に自信が持てないとメンタルにも悪い影響が出てしまうので、今回は人の目を気にせず行動できるようになるポイントや、自分の見た目につ自信を持てるようになる方法について解説します。

 

【人の目を気にせずに行動するポイント①】自分について正当に評価する

You Tubeやインスタグラムなどのツールを使い、自分の好きなことを発信している方も多いでしょう。

 

発信する内容は人それぞれ異なりますが、どの方もすごい経歴やスキルを持っており、見るたびに新たな学びを得られますよね。

 

しかし、そのような人と自分を比べてしまうとやはり自信というのは失われてしまうため、純粋に楽しめないようなら、そんなきらびやかな人たちとは比べずに、まずは自分について正しく評価していきます。

 

・痩せていて頼りない印象かもしれない

・ニキビもあるしニキビ跡も目立っている

・最近エラが張ってきたせいで太ったように見られることもある

・転職回数も多いし、面接のときに苦労する

・人からの頼み事をなかなか断れない

・特に誇れるスキルもなく、会社でもさほど評価されていない

・ADHDとASDの双方の特徴を持っており、周りの人と比べて要領が悪く残業ばかり

 

上記は僕の評価となり、最近の悩みでもあります…

 

しかし、ネガティブな面だけはなく、あくまで正当に評価するので、今度はポジティブな面を書いていきます。

 

・緊急の手術が必要になるような病気は今のところない

・童顔のせいか年齢よりも若く見られることがある

・メタボではないから身軽に行動できる

・煙草もお酒もダメなのでそれが原因で起こる病気とはほぼ無縁

・浪費グセがないため、カード破産などのリスクはほとんどない

・元々の期待値が低いので、仮に失敗しても「まあ仕方ないよね」と受け流せる

 

たしかに自信がなくなってしまうような特徴もありますが、上記のような長所といえるようなところも自分にはあると再確認できます。

 

欠点だけでなく、自分の自信につながるようなところが少しでもあれば、以前よりは自分のことを認められるようになるのではないでしょうか?

 

【人の目を気にせず行動するポイント②】自分の好きではないポイントを書き出す

先ほどと少し重複する形になるかもしれませんが、自分の好きではない特徴を書き出していくのも有効です。

 

また、そのときに出てきた不快感も一緒に書くと、次項で解説するワークもスムーズに進めていけるようになるでしょう。

 

・鼻先などにニキビがある→清潔感がない…

・頬にニキビ跡が残っている→同じく清潔感に欠ける…

・20代のころと比べて足腰が弱っている→怪我も増えて湿布が手放せない…

・便秘がちのときもある→気分も悪くなって不快だ

・自分の意見をはっきりと言えない→八方美人のように見られているかもしれない…

・仕事のミスがつきない→会社のお荷物だと思われているかもしれない…

 

人によって悩みの大きさは異なると思いますが、辛い気持ちときちんと向き合うことが重要です。。

 

【人の目を気にせず行動するポイント③】共通の人間性を取り入れる

先ほど挙げた項目を見ながら、「共通の人間性」について考えていきましょう。

 

共通の人間性は、「人間だからどんな人でも悩みはあるものだよね」という意識を持ち、自分の悩みを認めて前に進んでいくことを目的に行う「セルフコンパッション」の要素のひとつです。

 

これを取り入れることで、一般的な悩みや不安であれば、その辛さが徐々にやわらいでいくようになります。

 

元々人は不完全な生き物なので、悩みや不安がまったくない人というのは恐らくいません。

 

また、病気や怪我をしたことがないという人もいないでしょう。

 

みんなが悩んでいることなら自分も悩んで当たり前と思うことで、今の悩みが軽くなるというわけです。

 

・きっと周りの人も同じように悩んでいるよ

・自分だけじゃないから深刻に考える必要もないよ

・ストレスも多いし、むしろこれだけで済んでいることが奇跡だよ

 

過大評価も過小評価することもなく、ありのままに受け入れていくことが重要ですね。

 

【人の目を気にせず行動するポイント④】辛い感情にコンパッションを与える

自分が持っている欠点を含め、今の自分を受け入れるような言葉をかけていきます。

 

なかなか難しいかと思いますが、なるべく心が軽くなるような言葉で慰めていきましょう。

 

・ニキビがあってもきちんとケアすれば自然に消えるよ

・メイクで隠せばそこまで目立たないよ

・むしろ自分のコンプレックスを認めてくれる人と過ごそうよ

・健康でさえいれば仕事だって見つかるよ

・上司に嫌われたって、会社から出れば関係ないよ

・今の会社で評価されなかったといって、違う会社でも評価されないとは限らないよ

 

人によっては、頭皮・視力・歯・性癖なども悩みの種のひとつになるでしょう。

 

これらは全部自分だけの責任ではないはずですが、やっぱり真面目な人ほど追い詰めてしまいがちになります。

 

変えられないものも多いのですが、少しでも改善できるものがあれば改善に向けて努めていくのがベターです。

 

・食事や睡眠、運動に気をつける

・医療機関に通い、治せるところは治してもらう

・コンプレックスをバカにしてくる人とは距離を置く

 

自分を責めることなく、できることから始めてみてください。

 

人の目を気にすることなく自分の人生を歩んでいこう

今回は、人の目を気にせず行動できるようになるポイントや、自分の見た目につ自信を持てるようになる方法について解説します。

 

・自分について正当に評価する

・自分の好きではない特徴を書き出す

・共通の人間性を取り入れて自分自身を慰める

・辛い感情を抱いている自分にコンパッションを与える

 

やはりコンプレックスというのはとてもやっかいで、簡単には解消できるものではありません。

 

しかし、それで自信がなくなってしまい、行動できなくなっては元も子もないので、今回ご紹介した「共通の人間性」を意識しながら自分のことを励ましていきましょう。

 

また、以下の本も参考になりますので、こちらも併せてチェックしてくださいね。


 



今回もご覧いただきありがとうございました。

 

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA