自分のことが嫌いでふさぎこんでしまうことってないでしょうか?
上司に責められてしまったときは落ち込んでしまい、それが原因でさらなるミスを起こしてしまうこともかなりあります。
また、余計な一言で他人を傷つけてしまったときは、誰にも会わずに1日中部屋に引きこもっていたことも少なくありません。
直したくても直せないコンプレックスは、生きていく中で大きな足かせにになってしまいます。
今回は、自分のコンプレックスを解消させる方法と、その向き合い方について書いてみますので、自分に自信がないという方はぜひ参考にしてください。
目次
主なコンプレックス
・超内向的で人に話しかけられない
・見栄っ張りで融通が利かない
・不健康に痩せていて周りの人に心配をさせてしまう(月間残業時間が150時間のときは45キロだった…)
・ニキビがコンプレックスで自信を持って人前に出れない(営業職として致命的)
・自分の意見をなかなか言えない
・お金が絶望的なほどなかった(毎月5万円程度の収入だった…)
上の箇条書きは過去に僕が持っていた(今も持っている)嫌なところをまとめたものになります。
ほかにもたくさんのコンプレックスを抱えていて自分が嫌いで仕方ありませんでしたが、これらを全部逆にするような行動を取っていきます。
このとき、【なるべく簡単にできるようなもの】から始めていきます。
コンプレックスがない姿
・人当たりもよくて気さくに話しかけられるようになる
・素直で柔軟な性格になる
・ニキビのない身体になる
・健康的な身体になる(せめて標準体重になる)
・状況を冷静に判断しながら自分の意見を言えるようになる
・大事な人を守れるくらいの収入を得る
嫌いな要素をひっくり返した自分は上のような感じになります。
どれも改善させるのは難しいものになりますが、この中で比較的簡単にできるのは身体のことかと思うんです。
体質や年齢などの問題もありますが、栄養バランスを考えた食事を続け、正しいスキンケアを行っていけば、改善させることができるしょう。
また、適度な筋トレを続けていけば、ボディビルダーのようにはならなくても、細マッチョくらいにはなるはずです。
・無理のない範囲でランニングをする
・自重トレーニングで筋トレをする
・好き嫌いをしないで野菜をや果物を積極的に摂る
自分の力で変えられるものだけに注力しないと疲れてしまいますからね。
自分の力で変えられないものは、身長や顔のつくり、これまでの日々や経験などが挙げられます。
かわいくなりたい、カッコよくなりたいと思っても、高額な整形費用が必要になりますし、大きなリスクも伴います。
だけど、メイクやファッション次第でそれらをカバーすることは決して不可能ではありませんよね。
コンプレックスは簡単には解消できない
大事なのは【昨日の自分よりも改善されている・前に進んでいる】という感覚を持つことで、変えられない過去は考えないことです。
また、周りを見渡せば自分よりもカッコいい人やカワイイ人など山のようにいますし、てっぺんを目指したら終わりがありません。
どんなに人を羨んでも、欲しいそれが手に入るものではないので、日々の進捗を斜め上から楽しみながら続けていくのはいかがでしょうか。
・昔に比べたらちょっとは筋肉ついたかな…
・この1週間、目立ったニキビができなかったぞ
・嫌な上司にもちゃんと意見を言えた(怖かったけど…)
きっと日常のどこかでこれらの感覚を持つことがあるかと思うんです。
それらを日記帳やグーグルカレンダーなどに書き留めておき、後から見直せるようにすると忘れてしまうこともありませんからね。
記録を上手に活用することで、ちょっとずつ前を向いていけるようになるでしょう。
コンプレックスをからかってくる人には関わらない
生活する中で、余計なことを言われてしまうこともあるでしょう。
・そんなことやっても意味ないよ
・まだそれしかできないの?
・いい加減諦めたらどうなの?
仕事でも学校でも、まるで呼吸するように人と比べないと生きていけないんじゃないか?と思ってしまうくらいマウントを取ってくる人もいますからね…
たしかにちょっと傷ついてしまうこともありますが、それでも行動できる人はわずかでも結果が出てくるものです。
根気も必要ですが、気付いたらそのマウントを取ってくる人も認めざるを得ないほどの結果を手に入れることができるはずです。
そうなればもう、その人を相手にする必要もありませんよね。
結果が自分自身を守ってくれますので、目の前にあるできごとだけに目を向けて行動していきましょう。
今回もご覧いただきありがとうございました!
それではまた!