自分にとって心地良い状況を「コンフォートゾーン」と呼びます。
人は「変化を嫌う」という性質があり、特にADHDの方は決断を先延ばしにしがちなため、行動できずに考え込んでしまうケースも少なくありません。
【本記事はこのような悩みを持つ方におすすめ】
・やりたいことがあるのに行動できない…
・会社を辞めて新しいことにチャレンジしたいのに勇気が出ない…
今回はコンフォートゾーンから抜け出し、理想の自分に近づいて行く方法について解説していきますので、「新しい一歩を踏み出したい」と考えている方は参考にしてみてくださいね。
目次
コンフォートゾーンとは
コンフォートゾーンとは、自分にとって居心地が良い場所、環境を指す言葉です。
人によって異なるものの、以下のような環境・状況である場合、「コンフォートゾーンに入っている」可能性が高いとされています。
・同じ仕事を長く続けていて、特に緊張感なく取り組める
・仕事が順調で、出世や昇給を果たしている
・地元から離れたことがない
ストレスがほとんどない暮らしに憧れる方も多いでしょう。
しかし、長くコンフォートゾーンに居続けていると、「行動力」「チャレンジ精神」といったものが失われてしまうおそれがあるため注意が必要です。
コンフォートゾーンから脱出する方法
コンフォートゾーンは以下のような分類がなされています。
・第一段階の「恐怖ゾーン」(自分が怖いと感じている段階)
・第二段階の「学習ゾーン」(新しいことを学ぶ段階)
・第三段階の「成長ゾーン」(自分が成長しているを感じている段階)
まだ何も始めていないなら「恐怖ゾーン」、着手し始めたなら「学習ゾーン」、ある程度成果が出てきたなら「成長ゾーン」にいるといえます。
学習ゾーンや成長ゾーンに入っている方は、コンフォートゾーンから脱出できる可能性は比較的高いため大きな問題はありません。
ただし、多くの方は「恐怖ゾーン」に滞在しているので、以下の手順に沿ってコンフォートゾーンを抜け出しましょう。
【コンフォートゾーンから脱出するための具体的な手順】
・恐怖感を覚えるものを5つ書き出す
・恐怖を避けるデメリットを書き出す
「行動することで得られるものはたくさんある」と考えながら前進していく
恐怖感を覚えるものを書き出す
自分が今までやってこなこなかったことにチャレンジするとき、ほとんどの人が恐怖感を覚えます。
【恐怖感から生まれる思考の例】
・転職したいけど新しい組織に馴染めるかどうかわからないから不安だな…
・副業を始めたいけど時間もお金もないしやるだけ無駄かな…
誰もが当たり前のように持つ感情ですが、このような恐怖感を覚えるものこそが、自分にとって本当にやりたいことともいえます。
価値あるものにチャレンジしているときに生じる恐怖感は、人生の方向性を指し示す「羅針盤」のようなものです。
それに従って行動することによって、今いるコンフォートゾーンから徐々に抜け出していけるようになります。
【恐怖を覚えるものの代表例】
・転職
・副業
・結婚
・フリーランスへの方向転換
・新しいコミュニティーへの参加
僕も含め、多くの方が上記5つについて何らかの恐怖を覚えますが、当然人によって少々異なります。
「恐怖に感じること🟰実現したいこと」なので、まずはそれらを可視化させるために自分の気持ちを紙に書き出してみましょう。
恐怖を避けるデメリットを書き出す
恐怖感を覚えるものを書き出した後は、それらを実行しないことで発生するデメリットを挙げていきます。
人によって異なりますが、転職や独立をせず漫然と今の仕事を続けた場合、以下のようなデメリットが発生する可能性があります。
【漫然と今の仕事を続けた場合に生じるデメリットの例】
・リストラのプレッシャーに怯えながら働くことになる
・新しい仕事にチャレンジする機会が失われる
・嫌いな上司のもとで働き続けることになる
・理不尽な指示に従いながら働くことになる
・残業続きの毎日がなくならない
上記のようなデメリットがあることをあらためて認識することで、恐怖感に負けることなく行動できるようになるでしょう。
「行動することで得られるものはたくさんある」と考えながら前進していく
恐怖を乗り越えて学習や行動を続けていくことで、報酬や能力のほか、新たな社会的地位などが得られます。(先述した「学習ゾーン・成長ゾーン」に入っている状態ともいえます)
このとき、すぐに結果が出るケースはごく稀で、辛抱強く行動し続けることで自分の理想とする「目に見えた変化」を感じる方は、決して少なくありません。
結果や成果ばかり求めてしまうと「思うように進んでいないな…」といったようにモチベーションが下がってしまうので、挫折しないように地道に続けていきましょう。
コンフォートゾーンを抜け出す際に有効な「WOOPの法則」
「WOOPの法則」とは、自身の目標達成に有効な方法のひとつで、これに沿って行動すると自分の掲げている目標をより達成しやすくなるといわれています。
WOOPとは、以下の単語の頭文字を取って作った造語になります。
・「wish」=夢
・「outcome」=結果
・「obstacle」=障害
・「plan」=計画
では、具体的なやり方について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
【WOOPの法則を使った「コンフォートゾーン脱出法」の詳細】
・目標を叶えることで得られるメリットを想像する
・取り組む途中で生じてしまう障害を考える
・綿密なプランを考える
目標を叶えることで得られるメリットを想像する
まずは「目標を叶えることで得られるメリット」を想像します。
たとえば、「会社員を辞めてフリーランスで生きていく」という目標がある場合、以下のような形になるでしょう。
【フリーランスになることで得られる主なメリット】
・嫌な上司と合わなくて済む
・場所と時間に縛られないで働ける
・「自分の力で生きている」という実感を得やすい
取り組む途中で生じてしまう障害を考える
次に、フリーランスとして生きていくまでの困難や、発生し得る障害について考えます。
【フリーランスになる際に考えるべきリスク・障害の例】
・自分のスキルや市場価値が乏しいとクライアントから声がかからない
・案件を受注できても、クライアントから信頼を得るにはそれなりの時間がかかる
・途中で契約を切られてしまう可能性がある
・支払いの期日までタイムラグがある
・途中で金欠になる可能性がある
このとき、なるべく具体的に書くことで後述する「綿密なプラン」を考えやすくなるので、週末の2連休などまとまった時間を確保したうえで実践するようにしてください。
綿密なプランを考える
目標を叶えることで得られるメリットと、目標を達成するまでの間に発生し得る障害を踏まえ、綿密なプランを作りましょう。
【綿密なプランの例】
1.会社勤めしながら自分のスキルを高めていく(同時に収入がなくなっても半年〜1年は生きていける額が貯まるまで貯金する)
2.ブログを書いたり音声配信をしたりして自分のことを認知してもらう
3.ポートフォリオを作り、クライアントに打診する
4.ある程度収入を得られるようになった後、フリーランスとして活動する
このように、叶えたい夢(wish)、手に入れたい(outcome)、生じてしまう障害(obstacle)を書き出し、そして計画(plan)を明確にして行動することが重要です。
「どうしても達成したい目標がある」という方は、ぜひ上記で紹介したWOOPの法則を使って自身の計画を作ってみてくださいね。
夢や目標を叶えたいならコンフォートゾーンから抜け出そう
今回は、コンフォートゾーンから抜け出し理想の自分に近づいていくための方法について解説しました。
・恐怖感を覚えるものを5つ書き出し、コンフォートゾーンから抜け出す準備を始める
・恐怖を感じるものから逃げるデメリットを書き出し、行動しないことで生じる機会損失について考える
・WOOPの法則を使い、目標を叶えるために必要な具体的な行動を書き出す
僕自身、何か新しいことを始めるとき、「今さらこんなことをやっても無駄じゃないかな」と思うことが多くあります。
しかし、人生を振り返ったとき「どうしてチャレンジしなかったのだろう…」と後悔するのは嫌なので、重い腰を上げて行動していこうと考えています。
「理想の人生を歩みたい」と考えている方は、僕と一緒にコンフォートゾーンから抜け出す一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
上記の書籍も参考になりますので、これらも併せてチェックしてみくださいね。
今回もご覧いただきありがとうございました。
それではまた!